予定レース中止につき個人的フルマラソン(だが挫折), Personal full marathon
2/23のいわきサンシャインマラソンが今年初レース予定でしたが、コロナウィルスにより中止。
こちらは先行して送られてきてた参加賞。豪華です。


「レースがないなら近所を走ればいいのに」(マリー・アントワネット風に)。
若干の不安があり、本当に折り返しコースを組むのはやめて、くねくねの経路を取ってみた。あと、突っ込んだペースで持たないのでは意味がないので6:50くらいを目標。風なく、曇りがちで気温は寒いが、暑くないのでコンディションは最高。
今日からWahoo TICKRを導入しました。Mio Linkはランで心拍数が高く出てしまう不具合がどうしてもあって、バッテリーもへたってきたので買い替え。
Mioだと、199bpmとか出てきてて、ジョージ・ヒンカピーじゃないんです、凡人ですから、絶対ないから。

人混み、そんなものは田舎のあぜ道には存在しない。
田んぼに集う白鳥。彼らより孤独な私。

いろいろと計算違いがあって、なかなか中間地点にならない。坂を上るー。
折り返してコンビニ休憩して、この段階で膝が痛くて困った。回復するといいのだが、、、

だましだまし、ここから4kmは走ったが、そこでランは断念。中止になった名古屋ウィメンズのように(アプリによるオンラインマラソンを完走できたご褒美として)ティファニーペンダントがかかっているなら、もっと頑張れるだろう。人間は報酬のない行動には弱くなる。

よって、ここから家まで7kmも歩く苦行。膝が痛くてキロ12分のペースなので、84分もかけて帰りました、、、タクシー呼びたい。
冬枯れの寂しい風景。私の心も寂しい。
34km(27km + 7km歩き), 155m, 7:54/km, 154spm, 145/177bpm
中1日入れて、三連休最終日。ここは残りの15kmと取りに行かないと挫折感しか残らない。
なんか朝方、コウテイペンギンの番組を見てた。関係ないけど、奴らの子育てほんと死亡率高い、大変だなー。に比べたらマラソンなんて遊びだよね。

おとといの挫折ポイントで写真。前日に雪が降ったので山が白くなってる。

2分割のズルですが、なんとか完走。次は郡山シティーマラソン(ハーフ)の予定です。
15.5km, 43m, 6:23/km, 178spm, 161/174bpm