2018年5月20日 4 投稿者: ふくふく 蔵王様はつれない, Loveless Zao レース(観戦) 今年の自転車レースは蔵王ヒルクライムから。調整がいまいちでもレースには出たい。天気予報では厳寒暴風が予想されるので、持てる限りの真冬装備をバックパックに詰め込む。すなわち、冬インナー、冬ジャージ、冬ジャケット、冬タイツ、… Share this...FacebookTwitterLinkedin もっと見る
2016年9月4日 4 投稿者: ふくふく 2016 那須岳ヒルクライムレースを観戦してきました, Watching 2016 Mt.Nasu hill climb race レース(観戦) 鼠蹊部のしこり除去手術して約3週間経った、先週日曜日。12kmの平地を試しに乗ってみたのですが、翌日の腫れと痛みったら。9月3日(土)も恐る恐るローラー台に乗るものの、ああ、やっぱり無理ーとDNSしました。初の栃木レース… Share this...FacebookTwitterLinkedin もっと見る
2012年6月3日 0 投稿者: ふくふく 晴れてレース日和, A good day for the hill climb race レース(観戦) ヒルクライムチャレンジシリーズ2012 喜多方雄国湿原大会 を見に行ってきました。 天気予報は芳しくなかったのですが、終止晴れで、風もあまり強くなく、素晴らしい日でした。 「チャレンジシリーズ」ですから、選手の皆様は自分… Share this...FacebookTwitterLinkedin もっと見る
2012年3月17日 0 投稿者: ふくふく パリニース2012 観戦記4 -そして表彰式-, Paris-Nice 2012 report #4 – The podium ceremony – レース(観戦) そんなナイスガイの新城選手からは、Europ Carのキャップまで頂いてしまい、夢のような時間を過ごしてしまいました。 しばし、ゴール後の選手が控えている辺りを散歩。特に、立ち入り禁止というわけでもなかったのです。。 そ… Share this...FacebookTwitterLinkedin もっと見る
2012年3月17日 0 投稿者: パリニース2012 観戦記3 -新城選手を応援-, Paris-Nice 2012 report #3 – Allez! Yukiya! – レース(観戦) やっとカフェに入り、暖かさにほっとしながらワインとサラダをいただく。多分、このカフェ、年に一度の稼ぎ時かもしれません。 窓際の席は予約でいっぱいだそうで、中程の席に案内してもらうが、食べてるうちに視界の隅に、ゴールする選… Share this...FacebookTwitterLinkedin もっと見る