流鏑馬を見ずに、ただただ自転車, No sightseeing, only riding.
よい天気。
しかし、安定の寝坊。ふるどのロードレースにきちんとエントリーできたのかどうか、よくわからないのだけど、車載して試走に行ってきました。
この土日は古殿町の流鏑馬のお祭りでしたか。途中に会場があったのだけど、、、今日の目的は試走ですもの、通過しまーす。
越代の桜、昨年、リチャードさんとヘレンさんにおつきあいいただいたコースと一部重なります。
着替えして自転車下ろして、写真なんて悠長に撮ってたら、ローディーさん現れる。ご挨拶したら、「もしや?」と声をかけられる。
2週間前に赤城で会ったばかりのPanaoさんでした。奇遇です。安心したところで、チェーン落としたりして、みっともなくてすみません。
お帰りになるところを1周余計に走らせてしまい。。。つまり、私がコースを知らないものだから。。。。分岐に表示がないので、案内していただかなかったら迷子になるとこ。アップなしで、体感的にはいきなり心拍170台かと思うくらい大変な目に遭いました。教えてもらったのに、2周目にしっかりコースを間違えて、10秒くらいロス。
蛇さんが元気で、あっちやらこっちやらで道路横断。。。素敵な田舎です。おばーちゃんに、頑張ってねーと、応援されるなどなど。頑張らないと足ついちゃうので、頑張らざるをえないのです。
息も絶え絶えで2周。
上り&下りしかないコース。レースが楽しみです。
24.08km, 696m, 18.1km/h, 115 watt
ふるどのロードレースにエントリーと、試走二周は敬服申し上げます。
一昨年に試走に行き、一周しただけでエントリーと二周目以降を断念致した経緯があります。
最初の登りで出会った蛇 大きかったですねぇ
クネクネ 大の苦手なので、本当は大声を出して逃げたかったのですが、それとなくやり過ごしたのは内緒です(笑
■リチャードさん
いえいえ、いつも100km超の山岳コースのリチャードさんと比べたら、全然乗ってないので、、、無謀なエントリーなのです。
女子は少ないから、すぐにバラけて孤独に走ってることでしょう。
下り勾配がすごいとの話でしたので、試走なしには本番には行けません。
杉林の落ち葉がたくさんあるので、滑るのが怖い感じです。
同じ日にリチャードさんはツールドいわきですね? がんばりましょう。
■Panaoさん
コースを教えていただきまして、ありがとうございます。ひとりだったら、GPS使いながら手探りするところでした。
実はあの大きな子は、2周目もいたので、怖くて全力を出してました。(でも遅い)
その後も、蛇さんに遭遇するする。
横断してたりすると本当に怖いですね。踏みそう!
当日、お会いできるのを楽しみにしてます。そして、とっとと抜き去ってください。(女子のスタート時刻の方が早かった、、、)