紆余曲折なFTP測定, Poor output power
さあ、モノは揃った。(Powertap(記事)と、Garmin Edge500(記事))
次、FTP測定でしょう?
20分TTだなんて、ぞっとします。先週日曜日のこと、測定を始めてみたものの、10分で体力の限界により中断。この10分、もったいない。
金土日と3日連続のローラー台でした。しかも、前日の酒量が多かった。
月火水となにもせずお休み。サボっていたら、体重増加という副作用が。
木曜日、なんとか20分耐えてログを確かめたら、104W。・・・いくら貧脚とはいえ、あと少し力抜いてたら2桁台になったところです。
そこで判明したのが、キャリブレーションせずに乗っていたということ。毎回必要なんですか、そうなんですか。
木曜朝の冷え込みは、この冬一番でしたから、ズレてた?
金曜日お休みして土曜日に再スタート。
気分悪く、17分でやめようかと思ったくらい。耐え忍んで、20分終了。その結果が下図。やっぱり貧脚だった・・・。弱い人は、弱い人なりに、この指針でしばらくがんばります。
私も20分頑張れる自信が・・・^^;
外乗り出来ない時期は、
ローラーですか??
私は、週末に乗っているのをいいことに
ローラーはすっかりご無沙汰ですが。
それでも、去年までは全く何もしなかったので、
少しはましかなぁと(笑)
yuniさん
雪が多くて、実走はちょっと怖いですね。明日もまた雪の予報。せっかく溶けてきたのに!
ローラー台を少しでもおもしろくするには、パワータップかと。。。けれど、猫に小判です。